公共施設でも撮影可能!
工業が盛んなものづくりの町
愛知県幸田町
愛知県幸田町でできること
昨年8月に町村合併70周年を迎え盛り上がりを見せている幸田町。
令和元年度より取り組んでいるロケツーリズム事業の効果もあり、ロケ対応もますますパワーアップ中!
近年では近隣自治体とも連携しており、映画『朽ちないサクラ』など多くの作品の舞台となっている。
令和元年度より取り組んでいるロケツーリズム事業の効果もあり、ロケ対応もますますパワーアップ中!
近年では近隣自治体とも連携しており、映画『朽ちないサクラ』など多くの作品の舞台となっている。

幸田町 産業振興課 商工観光グループ
撮影ポイント/受け入れ体制
撮影ポイント
●公共施設での撮影が可能!
官民一体のロケ誘致を行っているため、町内の小中学校や消防署といった公共施設でも撮影ができる!
●ロケ弁でおもてなし
町内協力飲食店が出演者・制作者のことを考え、心を込めて作ったロケ弁を提供。撮影スタッフからも大好評!
受け入れ体制
【ロケ弁】
予算等ご要望に応じてロケ弁をご紹介します
【エキストラ】
100名以上のボランティアエキストラが協力します
(2025年4月現在)
オリジナルポイント

【幸田町長 成瀬 敦氏】
今後も、全国の皆さまへ幸田町の協力を最大限にお伝えできるよう、引き続きロケツーリズム事業の推進に努めてまいりたいと思います。皆様、よろしくお願いいたします。
今後も、全国の皆さまへ幸田町の協力を最大限にお伝えできるよう、引き続きロケツーリズム事業の推進に努めてまいりたいと思います。皆様、よろしくお願いいたします。
アクセス
【電車でお越しの場合】
JR東京駅から東海道新幹線、東海道本線で約2時間
JR東京駅から東海道新幹線、東海道本線で約2時間
【お車でお越しの場合】
「東京出発」⇒新東名高速道路経由⇒「岡崎IC」⇒国道248号 約4時間
「東京出発」⇒新東名高速道路経由⇒「岡崎IC」⇒国道248号 約4時間