協力事項 | パーキングあり(20台以上駐車可能) |
---|---|
特記事項 | 博物館の営業時間外の対応となります。 立ち入り可能エリアは場所によって異なるのでお問い合わせください。 時間外料金(平日18:00~22:00):スチール¥25,000、ムービー¥37,000 深夜(平日22:00~翌9:00)・休日料金:¥27,000、¥40,000 本館便殿の利用料金は什器が大変高価なため異なります。(保険加入必須) ・通常料金¥51,000/h(スチール)¥102,000/h(ムービー) ・平日18時~22時¥62,000/h(スチール)¥123,000/h(ムービー) ・平日22時~翌9時、及び土日祝¥67,000/h(スチール) ¥133,000/h(ムービー)※詳細、間取り図はこちらから |
住所 | 〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 |
---|---|
電話番号 | 03-3822-1111(代) 03-3822-1111 |
URL | http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=190 |
アクセス | JR各線「上野駅」公園口徒歩10分、JR山手線「鶯谷駅」下車徒歩10分 東京メトロ各線「上野駅」、千代田線「根津駅」下車 徒歩15分 首都高速道路 上野線 上野出口5分 |
FAX | 03-5809-0095 |
メールアドレス |
撮影実績 | <ドラマ> 『ガリレオ』(2007) 『MR.BRAIN』『不毛地帯』(2009) 『SPEC~警視庁公安部公安第5課 未詳事件特別対策係事件簿~』(2010) 『JIN』『デカワンコ』(2011) 『半沢直樹』(2013) 『アンナチュラル』『ファイナルカット』『ハゲタカ』『SUITS/スーツ』(2018) 『初めて恋をした日に読む話』『イノセンス 冤罪弁護士』『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』(2019) 『半沢直樹』『天国と地獄』『俺の家の話』『七人の秘書』 『SUIT2』『二重標的(ダブルターゲット)東京湾臨海署安積班』『コールドケース3-真実の扉-』(2020) 『日本沈没』『青天を衝け』『倫敦ノ山本五十六』『捜査一課長 season5』(2021) <映画> 『GANTZ』『帝一の國』『曇天に笑う』 『記憶にございません!』他多数 |
---|
1872年(明治5年)に創設された日本で最も長い歴史を持つ博物館。
上野恩賜公園内にあり、敷地内には本館、表慶館、 東洋館、平成館、法隆寺宝物館の5つの展示館と資料館がある。
国会や裁判所の設定で撮れる本館の大階段は画になるので必見!
豪華な黒門は、過去に大河ドラマ『篤姫』の撮影にも使われており、都心で時代劇の撮影も可能。
表慶館内は24時間撮影可能(当館展覧会等で使用不可の期間あり)で、映画『記憶にございません!』で首相官邸の設定で使用された実績あり。
庭園にある茶室は、24時間撮影可能(各茶室周りにロープを張り、ロープ内での開館時間中の撮影も可能※音どりありの場合は要相談)。
料亭等としての使用実績多数あり。