特記事項 | 車両でのロケは基本的には1車両から調整を行うが、列車の貸切にも対応。 深夜は立会費が1.6倍の割増。 年間30本~40本の撮影実績あり |
---|---|
注意点 | ・お客さまや駅係員に迷惑をかけたり、プライバシーを脅かす行為をしない。 ・許可なく照明機材や特殊機材を使用しない。 ・録音マイクをお客さまや架線に近づけたりしない。 ※撮影中は黄色い線から決して出ないこと。 ※許可時間内に撮影(搬入出含む)を終了させること。 ※事前の取り決めに反したり、立会人の指示に従わない場合は撮影を中止させていただきます。 |
住所 | 神奈川県横浜市西区北幸2-9-14 |
---|---|
電話番号 | 045-319-8979 045-319-8979 |
FAX | 045‐319‐8988 |
相模鉄道のイメージアップにつながるシーンの撮影や、PRにつながる場合は割引あり(映画やドラマ)
撮影実績 | <映画> 松竹『植物図鑑』(2016) 東宝『ストロボエッジ』(2014) <ドラマ> NHK『キッドナップツアー』(2016) 日本テレビ『臨床犯罪学者 火村英生の推理』(2015) テレビ朝日『BORDER』(2014) ほかバラエティ、CMなど多数 |
---|
【相模鉄道のロケ受入れについて】
鉄道会社が運営するロケ受入れの中でも、積極的な調整が評判。他社ではなかなか実現しづらい工事現場でのロケ等もできる限り調整を行う。
都心からも1時間程度で到着できる駅が多い。
沿線は横浜ー海老名間の相模鉄道本線と二俣川-湘南台間の相模鉄道いずみ野線の2つの区間がある。原則いずみ野線でロケ受入可能。
車両デザインも7種類、駅も新しいモダンな駅から歴史を感じさせる駅、商店街につながる駅など、いずみ野線内(7駅)で撮影が可能。
グループ関連施設については、担当者をご紹介します。