魅力あふれる開国のまちで新たな撮影場所を開拓しよう
静岡県下田市
静岡県下田市でできること
江戸時代にペリーが上陸した日本最初の開港場である下田市。
開けた姿勢は現代も続き、最近ではドラマ『春になったら』など多くの番組や映画の制作者を受け入れている。
エキストラ募集、ロケ弁提供事業者・撮影候補地の紹介など充実したロケ対応が好評だ。
開けた姿勢は現代も続き、最近ではドラマ『春になったら』など多くの番組や映画の制作者を受け入れている。
エキストラ募集、ロケ弁提供事業者・撮影候補地の紹介など充実したロケ対応が好評だ。

下田市観光交流課(下田市ロケーションサービス)
撮影ポイント/受け入れ体制
撮影ポイント
●制作者のために全力でサポート
窓口一本化により対応がスムーズ。ロケ地探しのほかエキストラ協力やロケ弁、宿泊施設の紹介なども多数用意!
●どんなロケ地でもお任せあれ
歴史ある町並みから南国感漂う海、映えパワースポットなど幅広いロケーションが一つの街に集結!
受け入れ体制
【宿泊施設・ロケ弁】
宿泊施設(73店舗)、ロケ弁(10店舗)ご紹介します!
【エキストラ】
下田市ロケーションサービス Instagramフォロワー数862名、Facebookフォロワー数1028名(2025年5月現在)で情報発信
【撮影協力隊】
撮影に協力可能な施設、企業、個人の登録13箇所。
オリジナルポイント

【下田市長 松木正一郎氏】
黒船開国のまち下田には、基本の風情を感じる景観や美しい海などの映えスポット、グルメが沢山あります。今後さらにロケ誘致を強化し、「ロケのまち下田」を目指します。
黒船開国のまち下田には、基本の風情を感じる景観や美しい海などの映えスポット、グルメが沢山あります。今後さらにロケ誘致を強化し、「ロケのまち下田」を目指します。
アクセス
【電車でお越しの場合】
JR東京駅から踊り子号で約2時間30分
JR東京駅から踊り子号で約2時間30分
【お車でお越しの場合】
「東京出発」⇒新東名高速道路経由⇒「長泉沼津IC」⇒国道136号⇒国道414号 約3時間
「東京出発」⇒新東名高速道路経由⇒「長泉沼津IC」⇒国道136号⇒国道414号 約3時間