MENU
CLOSE
ホーム
ロケ地を探す
地域ロケを探す
ロケ弁を探す
旅・情報番組ネタ一覧
打ち上げ会場
撮影サポート情報を探す
映像関係者の声
監督インタビュー
プロデューサーインタビュー
制作者インタビュー
掲載のご依頼
メルマガ登録
制作会社様へ
お気に入りリスト
よくあるご質問
会員登録
ログイン
ロケなび!に問合せする
掲載のご依頼
制作会社様へ
よくあるご質問
メルマガ登録
お気に入りリスト
ロケ地
地域ロケ
ロケ弁
旅・情報番組ネタ
打ち上げ会場
撮影サポート情報
映像関係者の声
会員登録
ログイン
ホーム
>
映像関係者の声
>
プロデューサーインタビュー
>
ページ 3
映像関係者の声
監督・プロデューサーからは映像製作に対する想いを。制作者の方には「ロケなび!」についての声を紹介します。
“経験のある人から学ぶ事”がエンターテインメント/ 日本テレビ系『ザ!鉄腕!!DASH!!』の島田総一郎統轄プロデューサーに長寿の秘訣を「ロケ」から切り込む
プロデューサー
島田総一郎
さん
新しいツールを上手く使うことで新しく・面白い企画が生まれます/ テレビ東京『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』の平山大吾プロデューサーに『充電、ならでは』を聞く
プロデューサー
平山大吾
さん
ロケ地が感情の表現を後押し。胸キュン映画キラーカットの達人!三木孝浩監督インタビュー/恋と死の選択に“人のあり方”を問う(映画『フォルトゥナの瞳』)
監督
三木孝浩
さん
震災から10年を迎えた宮城・仙台をテーマとした作品で、意味のある映画にできると直感的に思いました/ 映画『護られなかった者たちへ』の瀬々敬久監督と筒井竜平プロデューサーに『ロケ地の想い』を聞く
監督
瀬々敬久
さん
「映画製作の助成金」の実態とは?! 文化庁にインタビュー!
その他
文化庁 文化部芸術文化課のみなさま
さん
キーワードから探す
検索
プロデューサーインタビュー検索結果:
46
件
表示件数
12件
18件
24件
30件
36件
25〜36件を表示中
プロデューサー
『町田くん』は今の世の中にこそ必要とされる存在。/『…
北島直明
2019.06.07
プロデューサー
株式会社ロボット創業者・阿部秀司さんインタビュー/地…
阿部秀司
2018.11.22
プロデューサー
「千原ジュニアにアカデミー賞を」芳賀正光プロデューサ…
芳賀正光
2018.10.29
プロデューサー
主役級キャスト勢揃い!東野ミステリー映画化「自然現象…
臼井真之介
2018.04.20
プロデューサー
信じる力が生み出した愛と軌跡の実話 /リアルを描く瀬…
福島大輔
2018.02.05
プロデューサー
芸人が夢と現実に葛藤/板尾創路監督が大ヒット小説を映…
西野智也
2017.11.17
プロデューサー
「家族」の喜劇映画を撮ったら、何といっても山田洋次監…
深澤 宏
2017.05.26
プロデューサー
まちがいなく命を削って作った真剣勝負の作品/坂プロデ…
坂 美佐子
2017.04.18
プロデューサー
オール北海道ロケ。函館の綺麗な画を探しに探した映画『…
宇髙武志
2017.03.17
プロデューサー
広瀬すずinUSA アメリカロケでこそ撮れた彼女たち…
平野 隆、辻本珠子
2017.02.17
プロデューサー
圧倒的スケール&アクションで届ける新『土竜の唄』/監…
上原寿一
2016.11.30
プロデューサー
Jホラーの源流・黒沢清が海外進出!美しいホラー・ラブ…
吉武美知子
2016.09.27
前へ
1
2
3
4
次へ
表示件数
12件
18件
24件
30件
36件
25〜36件を表示中
カテゴリから探す
すべての映像関係者の声を見る
監督インタビュー(74件)
プロデューサーインタビュー(46件)
制作者インタビュー(170件)
制作部(122件)
プロデュース部(29件)
演出部(9件)
コーディネーター(3件)
ロケ弁(1件)
インタビュー(1件)
その他(6件)
撮影に協力的な企業・地域を
無料
で紹介!
宣伝やイメージアップを目的とした、撮影に積極的な企業・施設のみ掲載しているため、
最も大変な最初の撮影許可交渉が不要で、時間短縮やコストカットにつながります。
こんなに、お得!
実際の使用例
ロケなび!利用者(映像制作者)の声をご紹介します。
掲載施設が協力的な
理由とは?
すべてのロケなび!掲載施設がロケに協力的である理由をご紹介します
ロケーションジャパン
国内唯一のロケ地情報誌。地域のまだ知られぬ
新しい魅力を紹介。全国の情報が集結!
LJマルシェ
日本全国に埋もれている「地域の逸品」通販サイト。特産品開発から関わりネタも満載!
ロケツーリズム協議会
のべ523団体(自治体・企業)が参加。ロケ誘致から観光振興へ繋げるノウハウを提供。